関西学院千里国際の編入試験が2025年6月にありました。You-学舎の生徒は
中2編入 1人合格
中3編入 1人合格
高1編入 2人合格
高2編入 3人合格
合計7人が合格しました!

生徒たちから聞いた面接の内容をまとめておきます。11月の海外生入試に向けて、面接対策も始まっています。しっかりとサポートしていきます。
面接官は2人
今年の編入試験も面接官は2人でした。面接官には男性も女性もいて、若い先生や年配の先生など年齢も様々です。ネイティブの先生がいる場合も、日本人だけの場合もあります。
面接時間
面接時間は20分程度だったようです。千里国際は保護者面接が別で行われるので、受験者本人だけで20分間の面接です。
受験生への質問
- 好きなスポーツは何ですか?そのスポーツの何が良いのですか?
- あなたが滞在していた都市はどんなところですか?
- 海外に行って、最初はどう感じましたか?
- 滞在国では何をして遊んでいましたか?
- 課外活動では何をしたいですか?
- 好きな科目、苦手な科目は何ですか?
- 苦しい時や困難なとき、どのような努力をしましたか?
- 最近、気になった出来事はなんですか?
- 日本に帰ると決まったときにどう思いましたか?
- この学校をどのように知りましたか?
- シェアードプログラムについてどのくらい知っていますか?
- あなたの長所は何ですか?
- 現地の人との交流はありましたか?
- 志望理由をおしえてください。
今年の夏編入試験では、このような質問をされたそうです。好きな科目は何ですか?と聞かれて、「理科が好きです」と答えたら、その理由や興味深い単元を聞かれたそうです。ほとんどの質問が練習した内容だったので、生徒たちは自信をもって答えられたようです!

出願書類に書いたことについて、質問された生徒も多いです。出願書類書(C-1、C-2)を読み返し、質問されそうなことをリストアップして、回答を考えておくことをお勧めします。
ネイティブの先生や英語の先生から英語で質問されることもあります。英語での回答も準備しておくと安心です。

保護者への質問
- 千里国際をどのように知りましたか?
- お子さまは日本に帰国することをどう感じていますか?
- 日本の理科や社会についていけそうですか?
- 入学後にお子さまに注意を払うことはありますか?
- お子さまの日本語は問題ありませんか?
- お子さまが苦手なことは何ですか?
- 学校の理念に家庭の考え方は合っていますか?
今年の夏編入試験で、保護者にはこのような質問をされたそうです。
優しい雰囲気の面接
千里国際の面接は、とてもフレンドリーだと聞いています。「とても優しい雰囲気の面接官で、緊張を解いてくれました」という声もありました。
それでも、入試本番はやはり緊張したそうです。しっかりと練習をして臨むことをお勧めします。