【関西学院千里国際】今年も4/29(祝)にワークショップ開催

今年の4月も千里国際で小学生対象のワークショップが開催されます。SISアンバサダーの生徒たちが運営企画するCreativityワークショップです。

※SISアンバサダー: SISの魅力を広く世の中の皆さんにPRしたいという主体的な思いを持った生徒たちによって結成されたコミッティーです。関西学院千里国際中等部高等部ウェブサイトより

You-学舎で入試対策をした元You-学舎生もSISアンバサダーとして活躍しています。とても楽しくてやりがいがあると言っていました。

今年のワークショップはゴールデンウィークの4月29日(祝)16:00~17:30に開催されます。

2023年は30組、去年は85組、今年は96組の参加枠があります。どんどん規模が大きくなっていることからも好評な企画だと分かります。

今年のワークショップは、さらにパワーアップ!

今年は7つのワークショップが開催されます。

  1. みんなで演劇をやってみよう!【15組】
  2. e-Sports部体験入部【10組】
  3. スーパーボールを作ってみよう!【10組】
  4. リアル体験型なぞとき~迫る危機から脱出せよ【9組】
  5. 身近な環境保護~お菓子作りでフードロスを身近に~【12組】
  6. ペットボトル風車でサステナ電気作り【20組】
  7. 色のミックスでアートを完成させよう【20組】

オレンジ色のワークショップは去年も開催されていました。人気企画だったのかもしれませんね!
Eスポーツや、化学、お菓子作りにアートなど、色々な分野があるので、どんなお子さまでも興味のあるワークショップが見つかりそうです!

演劇は大阪府大会で優秀賞をもらったチームが企画

千里国際の日本語演劇部は昨年11月におこなわれた大阪府高等学校演劇研究大会で準優勝を受賞したそうです。

千里国際のウェブサイトでも、日本語演劇部の色々な活動が紹介されています。
日本語演劇部が箕面市長への表敬訪問を行いました!
日本語演劇部:高校地区大会で準優勝!

大阪府で優秀賞をもらったお姉さん、お兄さんに演劇の面白さを教えてもらえる、貴重な経験ができそうです。部員との質問タイムで、SISについての疑問も聞けるそうです。

在校生に直接、千里国際について質問できるチャンスです。どんな質問をするか考えて、準備しておくといいですね。

応募締め切りは4月14日

応募は1回しかできません。悩ましいですね。

応募者多数の場合は抽選とのことです。

先着順ではありませんから、仕事が忙しい方でもチャンスがあります! 応募締め切りは4/14の17:00なので、まだ間に合います。

小学校4年生~6年生、帰国生の中学生が参加できます。学校の雰囲気や生徒の様子を体験できる貴重な機会です。日本国内にいて、千里国際の入試を検討している方は是非応募してみてくださいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます