【立命館宇治中学高校】英語資格対策コース

語学資格取得を徹底サポート

立命館宇治中学高校の入試では、英検やTOEICなどの語学資格を取得していれば自己推薦入試で受験ができるチャンスが広がります。出願の許可が出れば非常に合格率が高い入試となります。立命館宇治中学高校の受験を検討されているなら、計画的に資格を取得することをお勧めします!

立命館宇治中学 国際自己推薦基準

立命館宇治中学のホームページでは基準を公開していませんが、現地校やインターナショナルスクールの生徒は、英語資格が必要です。詳細は載せられませんが、「英検準1級」はずっと変わりません。その他の資格は毎年見直され、基準が変わります。説明会や個別相談会に参加すると、基準を教えてくれるはずです。

高校入試の基準も「英検準1級」なので不思議に思われる方が多いのですが、英検2級は、ほとんどの受験者が合格しているので「英検準1級」なのです。TOEFLjuniorやTOEICなどは高校より低いスコアが基準になっています。小学5~6年生はTOEFLjuniorが受験しやすいですが、来年度入試はTOEFLjuniorの基準スコアがまた上がるようです…。

IPコースの自己推薦では2種類以上の語学資格を持っている方が有利です。早めに準備をして余裕を持って試験に臨めるようにしたいです。

立命館宇治高校 国際自己推薦基準

高校入試もホームページ上では推薦基準を確認できないので、説明会や個別相談会に参加して基準を入手してください。「英検準1級」は小学生に比べたら合格しやすいはずです。TOEICやIELTS、TOEFL iBTなども基準があるので、滞在国で受けやすい試験をどんどん受けていくことをお勧めします。

現地校やインターナショナルスクールの成績も大切です!

小・中学生にとって英検準1級やTOEICには色々な壁がある

毎週のチェックで語彙力アップ

現地校やインターナショナルスクールで、日ごろから英語を使う生活をしていると、小学生でも英検2級までは結構すんなりと合格できますが、準1級はなかなかハードルが高いです。


一番の原因は語彙力です。普段は使わないような単語がたくさん出てきます。
一人でコツコツと単語帳を使って覚えるのは大変なので、一緒に目標を決めて毎回の授業で単語覚えのチェックをしていきます。

Reading対策 

単語が分かれば文章が理解できて問題が解けるのか?というと、実はそうでもありません。英検準1級は日本では主に大学生や社会人が受験します。
文章の背景知識、経済的な問題や環境問題などを知らないと、内容が理解できないことも多いです。

TOEICの場合はビジネスメールが出題されることもあり、「人事部って何?」ということもありますし、「助成金?ただでお金がもらえるの?」なんてこともあります。


そういうときは調べ学習をしてもらったり、一緒にネットの記事を見たりしながら解決していきます。
色々な知識を小中学生のうちに身に着けていくことで単なる英語力向上だけではなく、思考力や論理的思考も養えます!!

問題を解くコツをや出題パターンを身に着けよう

日本で高校受験、大学受験を経験した日本国内の英検受験者たちは、当然のように段落ごとに消去法を使って問題を解いていくのに比べて、海外で暮らす子たちはざっと英語を読んで直感的に答えを選んでいきます。
そんなお子様たちは英検の問題のつくりを理解して解き方を工夫すると、一気に正答率が上がります!!

Writing対策

正しい英語を書けるように徹底指導

英検の場合は毎週Writingの宿題を出し、授業の前日までに提出してもらいます。
最初は添削で真っ赤になることもありますが、何となく話したり書いたりしていた英語を見直すいい機会です。文法のエラーを指摘し、解説をすると授業を重ねるたびに、どんどん正しい英語を書けるようになり、自信をつけていきます!

論理的な文章を書けるように

毎週の授業で、きちんとした構成でテーマに沿った論理的な文章を書けるよう、練習を繰り返しますが、Writingの出題テーマに関する知識が足りず、何を書けばいいのか分からないことがあります。
特に小学生はテーマによって、作文のできが大きく変わります。そこでテーマの解説をしたり調べ学習を宿題にしたり、Reading同様、単なる英語力だけではなく知識を身に着け思考力を磨きます。

立命館宇治の小論文では、論理的な文章を書くことを求められているので、入試にも直結します。

語学資格の基準をクリアしたら…

立命館宇治中学高校を受験される方は、推薦入試の基準をクリアしたら入試エッセイの対策に切り替えて入試に向けて本格的な対策をスタートします。

出願書類の対策や面接の対策は、それぞれの入試時期や現地校・インターナショナルスクールのテスト期間などを考慮して、時間を取りやすい時期に進めていきます。

受講料

入会金 20,000円

日本国内にお住まいの方は消費税がかかりますので、ご了承ください。

この記事を見た方は、こんな記事も見ています