関西学院千里国際の帰国生入試が6月14日にオンラインで実施され、先日合格発表がありました。

合計7人の生徒が合格!
今回の入試では中等部編入に2人、高等部編入に5人、合計7人の生徒がYou-学舎から合格しました!
今年度の入試から作文のテーマが変わりました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
今回の入試では、以下のようなテーマが出題されたそうです。2つのテーマから1つを選んで答えるという問題形式に変化はありませんでした。
- 宿題は高校生(15歳)になるまでの生徒には出すべきではない
- 全ての人は菜食主義者になるべきである
※受験者から聞き取った情報で、正式な過去問題を入手したわけではありません。
11年生編入に3人合格!
今回の編入試験では高校2年生の生徒が3人受験しました。千里国際では11年生編入となります。千里国際のウェブサイトに
※2025年度の入学生・編入生についての募集状況です
7年生:募集停止 (2026年度8年生の募集については、10月にご確認ください)
8年生:募集中
9年生:募集中
10年生:募集中
11年生:若干名の募集 (6月帰国生入試へ出願していただけます)
12年生:若干名の募集 (6月帰国生入試へ出願していただけます)→秋学期入学は本校の校長がやむを得ない事情があると判断した場合に限ります。事前にご相談ください。
とありました。
11年生の編入試験は「若干名の募集」です。
3人とも優秀な生徒だったのですが、3人全員の合格は難しいかなと思っていました。結果が分かるまでハラハラして待っていましたが、見事3人全員合格です。合格おめでとうございます。

8年生編入 1人合格
中学編入に合格したKくんは、去年の8月からじっくりと対策を進めてきました。
最初は、「漢字よりも平がなを小さく書いた方が読みやすくなるよ」といったアドバイスをするくらい、文章を書き慣れていませんでしたが、整った構成でエピソードを交えつつ作文を書けるようになりました。
本番の試験では1枚半弱の分量を書き上げることができたそうです!
合格おめでとうございます!

学校の成績も重要
千里国際は特に英語の資格を使った推薦入試はありませんから、現地校やインターナショナルスクール、日本人学校の成績はとても大切です。
これから受験をする方は、毎回の学校の授業やテストを大切にしてくださいね。