先月、立命館宇治の先生二人が2025年度の入試結果を教室に持って来てくださいました。
その際「今年も春と秋にYou-学舎対象のオンライン説明会をしますよ!」と言っていただき、
【日本時間】6月12日(木)10:00~11:30での開催が決まりました。
You-学舎受講者対象のオンライン説明会は毎年大好評です!

6月28日の編入試験を受験される方は、入試直前の最終確認ができます。
2026年度入試を受験される方はもちろん、小学4・5年生、中学1・2年生など、受験がまだ先の方も情報収集は早いに越したことはありません。是非ご参加ください。
You-学舎対象の説明会は1時間半!
You-学舎対象の説明会は参加者の皆さんがとても熱心なので、質疑応答でたくさんの質問が出ます。立命館宇治の先生はすべての質問に丁寧に答えてくださり、毎回30分ほど延長していただいていました。
去年、「あらかじめ質疑応答の時間も含めて1時間半という設定も可能でございます。」と、大変ありがたいご提案をいただき、1時間半の説明会となりました。今年も10:00~11:30、1時間半の予定です。
国際生&IP・IBコース入試に特化した説明会
- 立命館宇治中学高校の説明(教育内容や卒業後の進路など)
- 国際入試制度の説明
- 質疑応答
説明会は毎回このような3部構成です。
受験者数が多い国内生向けの説明に付け加えて国際入試の説明をするのではなく、You-学舎対象の説明会は国際入試とIP・IBコースに特化してくださっています!
去年の説明会は満足度100%!
去年6月の説明会後、参加者のアンケートを取りました。
・今回のプログラム「質疑応答」の評価をお答えください。
という質問には回答者全員が5段階評価の「5 大変分かりやすかった」を選びました!
今年も事前に質問をとりまとめます!
立命館宇治中学高校の先生に質問できる貴重な機会、しかもYou-学舎受講者と保護者様だけを対象とした贅沢な説明会です。できる限り参加者の皆さんが知りたい情報を得られるように、毎年事前に参加者の質問を取りまとめて先生にお伝えしています。
事前に伝えた質問をスライドで示してくださった!
質疑応答では、事前に送った質問を1問ずつスライドで共有してくださったので、とても分かりやすかったです。

調査が必要な質問もありましたが、担当の先生に聞き取って回答してくださいました!
質疑応答の一部を紹介します
IBコースはとても勉強が大変だと聞いておりますが、生徒さんは何時ごろに帰宅されますか?
IBコース(高校生)は7限目まで授業があります。授業は16時45分に終了しますが、テスト前は完全下校の19時20分まで学校で先生と勉強してから帰宅する生徒も多いです。
日本語があまり得意でない帰国生向けの国語のクラスはありますか?
IPコースの場合、国語の授業を「日本語」の授業に切り替えることはできます。ICコースは放課後に補習を行っています。
IPコースの帰国生の割合はどれくらいですか?
どの学年も帰国生が8割ほど、国内生が2割ほどです。
IPコースは1クラスだけですが、ICコースの生徒との交流はあるのでしょうか?
IPコースとICコースは同じフロアに教室があります。クラブ活動では両方のコースの生徒が混ざりますし、学年の活動も一緒に行います。
このような感じで50個を超える質問に丁寧に答えていただきました!
You-学舎経由なので質問しやすい!
保護者の方からは、「You-学舎で取りまとめてくださるのは、ありがたいです。学校には誰が質問したか分からないので遠慮なく聞けました!」という声を聞いています。
こんな質問しても大丈夫かな?
個人的すぎる質問かもしれない…。
などと思われても、ひとますYou-学舎まで質問を送ってください。
参加者の感想も紹介します!
- 最後まで誠心誠意質問にお答えいただき、より一層好印象な学校になりました。
- 子どもと一緒に聞きましたが、動画もあり説明が分かりやすく、入学後の生活を想像してます意欲がわいたようです。ありがとうございました。
- お時間を延長してすべての質問にお答えくださり、大変ありがたかったです。
- 立命館宇治は国際的な教育環境や多様なプログラムに触れることで、こどもが多角的に成長できる場が整っていると感じました。
- とても丁寧に質疑応答に答えてくださり、聞きたかったことが明確になりました。
説明会は1時間30分の予定でしたが、30分ほど延長して全ての質問にお答えくださり、2時間の説明会になりました。
「皆さん同じようなことで悩まれていて、同志の集まりのような気分で参加していました」という声もありました。
今年も、同じ気持ちのお母さま、お父さま方の存在を感じていただけるのではと思います。
説明会へのご参加希望の方は、こちらのページからお問い合わせください。詳細をお知らせします。