11月30日に立命館宇治中学高校の国際入試が実施されました。
海外の生徒はニューヨークやフランクフルト、シンガポールで、国内の生徒は立命館宇治中学高校で受験し、先日合格発表がありました。
11月入試では合計16人の生徒が合格を勝ち取りました!
立命館宇治中学9人合格!
IPコース7人合格 ICコース1人合格
IPコース
国際自己推薦 4人合格
国際一般 3人合格
ICコース
国際一般A 1人合格
今年は、自己推薦入試の出願を許可を得られず、一般に回った生徒もいました。
「去年も国際一般で受験した生徒が合格しました。当日の英語エッセイ、面接、算数でしっかりと得点できれば合格できます!」
と伝えて、合格を目指して予定通りに授業を進めました。
受験当日は、講師のアドバイスをプリントアウトして持って行き、直前まで読んでいたそうです。見事合格、おめでとうございます。
IPコース3年編入1人合格!
受講開始時は、ワード数が足りなくて苦労したエッセイもぐんと成長し、入試前は文字数・時間ともに心配なくなりました!
ところが、模擬面接授業では担当講師が驚くほど緊張していました。それだけ合格したいと思う気持ちが強かったのでしょう。何度も練習を繰り返して、本番では120%の力を出せたそうです。
新中学3年生のIPコースは今回の入試で定員に達し、1月の編入試験は実施されないことが決まりました。
合格おめでとうございます!
立命館宇治高校7人合格!
IBコース3人合格
国際推薦 2人合格
国際一般 1人合格
3人がIBコースに合格しました。ある女子生徒は、合格発表が終わってすぐ、担当講師に
「無事IBコース受かりました!!
6ヶ月間エッセイの授業本当にありがとうございました。
とっても分かりやすくて、自信を持って受ける事が出来ました!本当にありがとうございました!!!」
と喜びの声を届けてくれました。
合格おめでとうございます。
IGコース3人合格
国際推薦A 1人合格
B方式併願 2人合格
自分の意思で日本帰国を決めたAさんは当初、小論文のアイデア出しに苦労しました。
けれど、言語表現力は高く、書くスピードも速いので、アイデアさえ出せればいい諸論文が書けます。
宿題では毎週1つのテーマで小論文を書いてもらいましたが、それ以外にも授業中に色々なテーマでアイデア出しの練習を重ねました。
合格おめでとうございます!
IMコース 1人合格
専願B方式 1人合格
1年間留学をするIMコースは出願時に志望理由書を提出します。立命館宇治の特色と自分のやりたい事をしっかりマッチングさせ、説得力のある志望理由書が書けました!
合格おめでとうございます!