【合格速報】関西学院千里国際 2025年1月入試

関西学院千里国際の帰国生入試が1月6日にオンラインで実施され、先日合格発表がありました。

今回の入試では中等部に9名合格しました!

11月の入試で中等部に3人、中等部編入に1人、高等部編入に4人、合計8人合格
8月の入試で中等部編入に1人合格
6月の入試で中等部編入に2人合格しましたので
2024年度に実施された入試では合計20人の生徒が合格です。

関西学院千里国際中等部入試 9人合格!

今年の中等部入試には、9人の生徒が受験し9人全員合格しました!

今回の入試では、以下のようなテーマが出題されたそうです。

  • 山を動かす人は小さな石から動かさなければならない。
  • 人間の生活には3つのことが重要だ。 一つ目は親切であること。 二つ目は親切であること。3つ目は親切であること。

1つ目は中国のことわざ、2つ目はヘンリー・ジェイムズという作家の言葉のようです。You- 学舎の受講者のほとんどは1番目を選びました。

努力を重ねるエピソードは書きやすかったと思います。

アイディアが出せずに苦労した生徒たちも合格!

今回の入試で合格したAさんは、自分の経験を語るのが苦手で、最初はなかなかアイディアが出て来ませんでした。

ゆっくりと対策を重ねるうちに、実は自分の経験は他の人にはない素晴らしいことなんだ!と実感し、自信を持ってエピソードを書けるようになりました。

合格発表の日に、担当講師に合格の報告とともに当日の作文をシェアしてくれました。ずっと練習してきたエピソードを利用して、しっかりと作文を書けていました!

合格おめでとうございます!

夏休みに対策を開始したBくんは作文が苦手で、受講当初は泣いたこともありました。でも、出願書類も親子で取り組み、面接対策もしっかりと頑張ってくれました。

合格発表の日に、お母様が作文担当の講師、面接担当の講師、出願書類担当の講師、それぞれに合格の連絡をしてくださって、講師皆で大喜びしました!

合格おめでとうございます!

学校の成績も重要

千里国際は特に英語の資格を使った推薦入試はありませんから、現地校やインターナショナルスクール、日本人学校の成績はとても大切です。

これから受験をする方は、毎回の学校の授業やテストを大切にしてくださいね。

この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます