早いもので、今年も前半が終わり、京都では祇園祭が始まりました。ハイライトの山鉾巡行は、まだ先ですが、7月1日から1カ月かけて祇園祭に関する色々な行事があります。
さて、日本は梅雨の季節で、毎日のように雨が降っています。
海外生活が長く「梅雨」ってどんな季節なのかイメージがわかないお子さまとは、親子で一緒に日本の梅雨ついて調べてみるのもお勧めです。
小学校のお子さまなら、梅雨前線、寒冷前線、温暖前線なども知っておくと、日本の中学校の理科で学ぶ「天気」の単元の予習になります。
天気に興味を持ったら、滞在国の天気と日本の天気の特徴の違いやその理由も調べてみるといいです。地理の勉強にもなりそうです。
7月のお休み
7日(日)
14日(日)
15日(月)海の日
21日(日)
28日(日)
海外に比べると、日本は祝日が多いですね。7月15日(月)はお休みですが、7月は1日、8日、22日、29日と4回の授業を確保できるので、15日の授業は振替の必要はありません。
出願書類に取り組む前に、海外経験を振り返ろう!
11月、12月に受験予定の方は、時間に余裕がある夏休みの間に志望理由書などを完成させることをお勧めしているので、7月~8月に出願書類対策の授業を組んでいます。
大人にとって3年前は、少し前のことですが、小学6年生にとって3年前は「大昔」です。どんどん成長して、色々な経験をしているので、3年生の頃のことを思い出すのは大変です。
是非、家族で動画や写真を見て思い出してみてください。できれば、受験のためにという感じではなく、何か食べたり飲んだりしながらしゃべるのがお勧めです。
どんなところに遊びに行ったのか、どんな先生やお友達と出会ったのか、楽しかった学校行事、家族旅行など、楽しく思い出してもらえるといいです。
志望理由書を書く土台作りになるので、是非家族で海外での経験を振り返ってみてください。