【GW期間休講のお知らせ】

誠に勝手ながら、【日本時間 4/29(土)・4/30(日)、5/3(水)~5/7(日)】は事務局を閉室いたします。

上記日程の授業は原則休講となり、いただいたLINE・メールへの返信は5/8(月)以降となりますので、ご了承ください。

※上記日程内でこれまでに承っている授業につきましては、予定通り実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

ヨーロッパの祝日を利用して対策

先日、オランダの方と夏の編入試験対策の相談をしました。「普段は時差のため土曜日しか受講ができないのですが、5月は祝日が何回かあるので、そこで対策の追加受講ができそうです!」とのこと。それぞれの国で色々な祝日がありますね。

オランダでは5月に解放記念日・キリスト昇天祭・聖霊降臨祭の翌日と、祝日が3日あるけれど、その後はクリスマスまで祝日がないようです。

調べてみて、国によって祝日も様々だと実感しました。海外生活が長いお子さまは「日本の祝日」に馴染みがないかもしれません。

5月5日は「こどもの日」

私は姉と二人姉妹だったので、家に鯉のぼりや五月人形はありませんでしたが、毎年「柏餅」は食べました。

日系のスーパーマーケットが近くにないと、「ちまき」や「柏餅」を見たこともないかもしれませんね。

端午の節句って何なのか、「ちまき」や「柏餅」を食べることにどんな意味があるのかなど、一緒にお子さまと話してみてはいかがでしょうか?