【同志社国際中学】2025年度入試 A選考併願対策コース 7月・8月生

A選考併願対策コース~高倍率入試を突破するため~ 

同志社国際中学のA選考併願受験は英語の作文が重要です。今までに合格したお子さまは、少なくとも20本以上過去問題のエッセイを書いて仕上げました。7月・8月中にスタートすれば入試までに無理なく20本の作文を書けます!

急な帰国が決まった方対象の9月・10月スタートのコース設定もありますが、短期間のハードな対策となりますし、満席になり次第受付を締め切りますので、可能な方は7月・8月生コースの受講をお勧めします。

同志社国際中学のA選考併願2024年度入試では、12月入試と2月入試の合計で受験者は27人、合格者16人という厳しい結果でした。A選考専願の受験を目指し、英検などの資格試験を優先して作文対策がおろそかになった受験者も多かったのではと推測しています。

結局資格をクリアできず、入試直前にエッセイ対策に駆け込んでこられた方もいらっしゃいました。

A選考併願のエッセイ対策を短期間で仕上げるのはかなり難しいです。同志社国際中学の過去問題を使っいながら、様々なテーマで対策を進めます。

入試基礎準備 (3回)

海外経験を振り返って、自分を見つめ直そう

海外で暮らしてきたお子さまは、環境の変化にとまどいつつ困難を乗り越えたり、色々な国出身の生徒とともに学んだり、貴重な経験をたくさんしています。ところが、自己評価が低めでもったいないお子さまが多いです。自分は英語も中途半端だし、漢字は苦手だし、などと思っているようです。

そこで、過去の受験者が面接できかれた質問リストの回答を作りながら、大変だったことをどう乗り越えたか、どんな成長をしたのかを言葉にして、いかにいい経験をして成長できたのか、を実感してもらいます。

また、同志社国際の作文はお話を作るテーマが多いのですが、自分の経験を取り入れて作文を書くと、書きやすいです。今までの経験の振り返りは作文の土台作りにもつながります。

2022年12月入試で合格したご家庭へのインタビューでは、面接対策で子どもが海外経験を振り返り、自分を見つめ直し、将来に向き合えたことが本当に良かった。先生が子どものいいところを引き出してくれて、自信が持てるようになり、入試対策以外のことに取り組む姿勢も変わった。という声が予想以上に多かったです。

志望理由を研ぎ澄ます!

なぜ他の帰国生受け入れ校ではなく、同志社国際中学で学びたいのか、説得力のある志望理由を言えるように学校の研究も欠かせません。

なぜ同志社国際中学で学びたいの?と質問をすると「帰国生が多い学校だから」「色々な国に住んでいた人と一緒に学べるから」といった回答をする生徒が多いです。

そこで、「その答えだと、他の受験生もみんな一緒だよね?」と問いかけます。さらに、他にも立命館宇治中学や関西学院千里国際中等部なども帰国生がたくさんいるけど、なぜ他の帰国生受け入れ校ではなく、同志社国際中学に入学したいのか、授業で一緒に考えていきます。

同志社国際について研究する

実は両親に勧められて、なんとなく志望校を決めたお子さまも結構います。そこで、一緒に学校のHPを見たり、学校見学に行ったときの印象を聞いたりしながら、同志社国際のどこが魅力だと思ったのか、同志社国際でどんなことを学びたいのか、どんな活躍ができそうか、一緒に探っていきます。

志望理由を考えることで、「同志社国際で学びたい!」という思いが強まる受験生も多いので、時間をかけて準備をします。

同志社国際中学入試 作文対策

お話を作るタイプの問題なので、最初のうちはなかなか書き進められないお子さまも多いです。同志社国際中学高校入試受験者の平均語数は400~600語と聞いています。中学受験では500語程度は書くように指導しています。

2日間考えて書いたけれど解答用紙1枚くらいで200ワードほどしか書けないと、家族で落ち込まれた方もいました。最初のうちは、授業でブレインストーミングをして一緒に内容を考え、時間は気にせずに納得がいく作文を書く練習をします。

海外経験を活かした作文を書く

同志社国際の作文のテーマは、オリジナルのお話を作りあげるしかないテーマと、自分の経験を活かして書けるテーマがあります。以前はこんなテーマが出題されました。

One day when you are working on your computer, three fairies suddenly come out from the screen. Use your imagination to continue this story.

ある日、あなたがコンピューターを操作していると、突然その画面から3人の妖精が出てきました。想像してこのお話の続きを作りなさい。

海外での経験を振り返ろう

自由度が高いテーマです。読書が好きでお話を作るのが好きな受験者は、想像力を広げて自由にお話を作って問題ありませんが、お話作りが苦手な受験生も多いです。

そんな場合は自分の経験を振り返ってみましょう。このテーマの場合は3人の妖精」がキーワードですね。自分を含めて仲の良い友達3人や家族3人のエピソードがあれば、それを使います。

去年対策をしたSさんは、お母さんの誕生日にお父さんとお兄さんと自分で、サプライズプレゼントをしたエピソードを思い出しました。お父さんがお母さんを外出に連れ出して、その間にお兄さんとSさんで誕生日の夕食を完成しておくという素敵なお話でした。

自分の経験ですから具体的に書けます。あとはコンピュータの前にいる「私」と妖精がどう関わるかですね。

振り返った経験をエッセイのテーマに合わせてアレンジしよう

お母さんの誕生日プレゼントをどうしようかな?とパソコンの前で考えていたら、妖精の家族3人が突然目の前に現れた。
「お母さんのプレゼントをどうしようかと思っている」と相談したら、3人の妖精がお母さんの誕生日にサプライズをした経験について話をしてくれた。
それを聞いて、「私もそうしてみるよ!お父さんとお兄ちゃんに相談するね」と言ったら妖精たちはパソコンの画面に帰って行った。今年のお母さんの誕生日が楽しみだ。
というようなストーリーができました!お母さん思いの優しい生徒だということも伝わります。

作文に使えるエピソードがないか、過去の経験を振り返りながら持ちネタを増やしていきます。

作文に慣れたら時間配分を意識する

入試当日は60分で内容、構成を考えて作文を書かなければなりません。作文に書きなれてきたら少しずつ時間内に書けるように意識しながら、作文に取り組みます。

文法的にも正しい英語が書けるように

今まで文法を意識せず、英語を話したり書いたりしてきたお子さまは、英語で意思疎通はできますが、正しい英語を使えているわけではありません。授業では作文の内容だけではなく、文法のエラーを指摘し、文法の仕組みも解説します。

理屈が分かると、どんどん正しい英語が使えるようになり、自分の英語に自信を持てるようになります。最終的には正しい英語で論理的な文章を書き、時間内に見直しまでできるようにします。

実践的な面接対策(3回)11~12月

入試要項には日本語面接と書かれていますが、去年もネイティブによる英語質問があった受験者もいたので、両方の言語で準備していきます。

模擬面接では今までに面識のない講師が担当するので、本番さながらの緊張感も経験できます。姿勢や視線も意識しながら面接練習から模擬面接まで3回で完成させます。

「父」「母」「御校」など、普段は使い慣れない言葉に苦労するお子さまもいますが、「正式な場所で使う日本語を身につけらるいい機会だった」と仰る保護者の方が多いです。

2023年夏編入・2024年入試で15人のYou-学舎生が合格しました!

2024年度入試では10人の生徒が同志社国際中学に合格しました。2023年夏編入試験でも5人の生徒が合格しました。

2023年度入試にA選考併願で合格したAさんのお父様が合格体験記を書いてくれました。入試対策授業の様子も感じていただけると思います。

受講料

下記コース料金を
7月~12月の6分割で納入いただく場合は、7月ご請求額48,400円、8月~12月のご請求額48,400円
8月~12月の5分割で納入いただく場合は、各月のご請求額は58,080円となります。

短期集中コースなので、入会金はいただきません。
日本国内にお住まいの方は消費税がかかりますのでご了承ください。

下記コース料金を
9月~12月の4分割で納入いただく場合は、各月のご請求額は70,625円
10月~12月の3分割で納入いただく場合は、10月~11月のご請求額94,200円、12月のご請求額94,100円となります。